【43期】市民大会&全日予選&八王子リーグ戦
活動内容
----9/23----U12全日予選@北川原G
vsOKSC 〇6−1
vs多摩平 〇4−2
得点:はるき×4、なかはる、ごうき
アシスト:ごうき、しおな、なかはる
八王子リーグ戦@松が谷小
vs松が谷 0−0
----9/27----
TRM
レオヴィスタ町田U12
0−4
----9/28----
市民大会予選リーグ@川町G
〇イエローチーム
vsARTE片倉 ✕2−2 PK6−7
vsARTE陵南 〇3−0
得点:はるき×5
アシスト:なかはる×2、ひいろ、かずき
〇ホワイトチーム
vs七小SC ✕0−0(PK4−5)
JA予選が終わり息をつく暇もなく全日予選、市民大会が始まりました。
市民大会初戦。2チーム決勝進出の目標を掲げ初戦好スタートを切りたい所でしたが、、、残念ながら今日は結果がついてきませんでした。
イエローチームは、終始攻め続けるも流れからのゴールは結局1点止まり。。。ゴール前守備陣形を整える相手に対し、奪われないこと、綺麗に崩すことにとらわれすぎていた気もします。泥臭くても1点。もっと危険なゾーンに入って勝負をしましょう。失点シーンは攻守が入れ替わった局面で相手マークとの位置関係がズレた一瞬を突かれた形。失点シーン以外は危なげない守備を見せていただけに悔いが残りますが、少ないチャンスを確実にものにした相手チームがお見事。どんな状況でも先のプレーを予測し位置的優位を確保しましょう。
ホワイトチームは、春季準優勝チーム相手に素晴らしい集中力を見せクリーンシート。攻撃も積極的なボール奪取から狙っていたカウンターで良い形を何度かつくりました。ナイスゲームでしたがイエローチーム同様PK負けで悔しい一戦。こういう試合でも少ないチャンスで仕留める勝負強さをみにつけたいです。是非リーグ戦残り2試合に活かしましょう。
攻撃は最大の防御といいますが、サッカーは堅守あっての快攻。この意識をもっとチームで浸透させていくべく暫くは試合の度にTBD(TodayBestDefender)を選出します。少しでも刺激になってくれれば。もちろん、記録に残るゴール、アシストにも全員が拘って欲しいです。
今日のTBDはホワイトチームのしゅうじ。JA予選では頼れる守護神としてチームを引っ張ってくれましたが、今日はFPとしてホワイトチームのサイドバックで体を張って相手の攻撃の芽を摘みカウンターの起点になりました。気持ちの入ったプレーが仲間に伝播しチームの強度を1レベル引き上げていた思います👍️
本日対戦いただいたチームの皆様、会場ホストのなかのSCさんありがとうございました。


〇イエローチーム
vsARTE片倉 ✕2−2 PK6−7
vsARTE陵南 〇3−0
得点:はるき×5
アシスト:なかはる×2、ひいろ、かずき
〇ホワイトチーム
vs七小SC ✕0−0(PK4−5)
コメント
JA予選が終わり息をつく暇もなく全日予選、市民大会が始まりました。
市民大会初戦。2チーム決勝進出の目標を掲げ初戦好スタートを切りたい所でしたが、、、残念ながら今日は結果がついてきませんでした。
イエローチームは、終始攻め続けるも流れからのゴールは結局1点止まり。。。ゴール前守備陣形を整える相手に対し、奪われないこと、綺麗に崩すことにとらわれすぎていた気もします。泥臭くても1点。もっと危険なゾーンに入って勝負をしましょう。失点シーンは攻守が入れ替わった局面で相手マークとの位置関係がズレた一瞬を突かれた形。失点シーン以外は危なげない守備を見せていただけに悔いが残りますが、少ないチャンスを確実にものにした相手チームがお見事。どんな状況でも先のプレーを予測し位置的優位を確保しましょう。
ホワイトチームは、春季準優勝チーム相手に素晴らしい集中力を見せクリーンシート。攻撃も積極的なボール奪取から狙っていたカウンターで良い形を何度かつくりました。ナイスゲームでしたがイエローチーム同様PK負けで悔しい一戦。こういう試合でも少ないチャンスで仕留める勝負強さをみにつけたいです。是非リーグ戦残り2試合に活かしましょう。
攻撃は最大の防御といいますが、サッカーは堅守あっての快攻。この意識をもっとチームで浸透させていくべく暫くは試合の度にTBD(TodayBestDefender)を選出します。少しでも刺激になってくれれば。もちろん、記録に残るゴール、アシストにも全員が拘って欲しいです。
今日のTBDはホワイトチームのしゅうじ。JA予選では頼れる守護神としてチームを引っ張ってくれましたが、今日はFPとしてホワイトチームのサイドバックで体を張って相手の攻撃の芽を摘みカウンターの起点になりました。気持ちの入ったプレーが仲間に伝播しチームの強度を1レベル引き上げていた思います👍️
本日対戦いただいたチームの皆様、会場ホストのなかのSCさんありがとうございました。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿