活動内容


@稲城長峰ヴェルディフィールド
vsFC戸越(8ブロック代表) 1-2× 

コメント


12ブロックの代表として出場が叶いました。
皆、強豪が揃う中でどこまでできるか楽しみでした。
電車と徒歩で午後にグラウンド入りし、すでに行われている試合をみても、いつもと違う雰囲気を感じました。

アップやチェックまで、すべて時間で決められていて、抜けがないかコーチとして不安はありましたが、選手はいつも通りアップしていました。
試合は、相手の技術と安定感が素晴らしく、なかなかボールを持たせてくれませんでした。
押される時間帯が多く、先取点を奪われ、それからCKからのオウンゴールで、0-2。
残り5分で1点返したものの、及びませんでした。

不本意なプレーもありましたが、これも実力だと思います。
悔しい気持ちはありますが、ここまでの過程はほめてあげたいです。
よく頑張りました!足らなかったものを、練習で克服してまた挑戦しよう!!

それから、本日の敗戦でキャプテンが受験で一時サッカーを離れます。
ここまで連れてきてくれてありがとう。受験でもきっと良い成績が出せると思います。
また受験が終わったら、サッカーをしましょう。

素晴らしい環境でプレーできたことを感謝して、また来年現5年生が頑張ってくれると思います。

写真