【43期】ANTLERS SUPER CUP U11
活動内容
アントラーズスーパCUP@ミンション山崎G=====1日目(予選リーグ)=====
※20分1本
東八王子A
vsFC REGAME △2−2
vs宮前平二葉 〇3−0
vsTeamリフレSC ✕0−3
vsZealFootballAcademy 〇3−1
vsFCリアルイエロー 〇3−0
vsブランカ品川 〇3−0
vsカナデル塩浜 〇3−0
決勝トーナメントへ
東八王子B
vsフウガドールすみだエッグス ✕0−1
vs新浜SC 〇2−0
vs自由が丘SC 〇2−0
vsはくつるFC △0−0
vsFC COOL 〇1−0
vsトップストーンJr ✕0−2
vsESFORCO F.C ✕0−5
4thトーナメントへ
=====二日目(順位トーナメント)======
15分ハーフ
東八王子A
vsKIDS POWER.SC ✕0−2
vsTEAMリフレSC 〇4−1
vsARCOIRIS FC 〇1−0
48チーム中5位
東八王子B
vsはくつるFC ✕0−0(PK0−1)
vsボアソルチFC沖縄 ✕2−3
vsFCリアルイエロー ✕0−1
48チーム中32位
TRM
vs鹿島アントラーズスクール選抜 〇1−0
vsJSC Grant 〇1−0
vsプライドFC △0−0
コメント
鹿島アントラーズさん主催の48チームが参加する大会に2チームで参戦させていただきました。
2日間仲間と寝食を共にし、気の抜けない真剣勝負に身を置けたことは選手達にとっても貴重な経験になったと思います。
海沿いの会場で湿気を含んだ暑さもあり2日間やりきれるか正直不安もありましたが、最後の試合まで走り抜きました!
試合の内容ではないですが2つほど。
体作りや体調のことを考えてしっかりご飯食べようねは普段から話していますが、夜ご飯を残す選手が多かったのは少し残念。二日目の初戦は初日の疲れもある中で五分五分のせめぎ合いで相手の圧力に屈しましたが、最後に勝負を分けるのはこういう所かも?🫑
決勝戦はFC PORTAさんとESFORCO F.Cさん。神奈川プレミアリーグの一部、二部の首位対決ということで見応があり学ぶ所も多かったですが、自分達の試合が終わって安心したのか真剣にこの試合を観ている選手は何人いたかな?優勝したいと口でいうのは簡単。
決勝戦はFC PORTAさんとESFORCO F.Cさん。神奈川プレミアリーグの一部、二部の首位対決ということで見応があり学ぶ所も多かったですが、自分達の試合が終わって安心したのか真剣にこの試合を観ている選手は何人いたかな?優勝したいと口でいうのは簡単。
サッカーへの向き合い方に少し課題を感じた大会でもありましたが、もう高学年ですので選手達の意識の変化を見守りたいと思います☺️
大会を主催いただいたアントラーズの関係者の皆様2日間ありがとうございました。選手達の体調に配慮した大会運営に感謝申し上げます。
大会でご一緒したチームの皆様もありがとうございました。ご縁あれば今後も交流よろしくお願いいたします。
大会を主催いただいたアントラーズの関係者の皆様2日間ありがとうございました。選手達の体調に配慮した大会運営に感謝申し上げます。
大会でご一緒したチームの皆様もありがとうございました。ご縁あれば今後も交流よろしくお願いいたします。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿