活動内容



7/20スーパーリーグ@デジハリ

vs東京BIG ☓1-2
vsジェファFC 〇3-1

TRM
vs東京BIG ☓0-1
vsジェファFC ☓0-1

7/21TRMvsJSC東京(12分1本繰り返し)@小平市元気村
△0-0
〇3-0
〇2-0
△0-0
〇3-0
△0-0
〇3-0
〇2-0
〇4-0
〇1-0

コメント


猛暑が続く3連休の後半2日間はスーパリーグとTRMでゲーム中心の活動となりました。
スーパリーグの初戦は、前週に試した新たなポジションで臨み前半開始早々に素晴らしい連携から先制し期待感がもてましたが、前半のクーリングブレイク後から攻撃の形がつくれなくなり徐々に相手チームのペースに。
その後も修正できないままルーズボールの処理が甘くなった所を決められ逆転負け。
仕切り直して迎えた第2試合は得点という結果は出たものの、どこか自分達の攻撃の形がつくれないまま試合を終えた印象です。

戦い方が明確でプレーの選択に迷いがない相手に対してボディコンタクトや、球際、ルーズボールの処理など、今までも課題と感じていた部分で後手に回るシーンが目につきました。気持ちの部分で負けているシーンも多々ありましたが、JAに向けて確実に強化したい点です。

翌日のTRMでは攻撃の組み立て方について時間かけて認識合わせして臨みました。試合にはいると頭がリセットされて自分のやりたいプレーに固執してしまう選手もいましたが、意識してプレーできていた選手はいろいろ気づきを得られたのではと思います。
三連休暑い中の活動でしたが無理をせずなんとかやりきることができました。サポートいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

対戦いただいたチームの皆様ありがとうございました。今後とも交流よろしくお願いします。

写真